寒露(かんろ)とは露が凍りそうになる頃との意味.朝夕涼しくなってきました.夏のうんざりする暑さが嘘のように思えます.過ごしやすい季節ですね.
[京都二十四節気] 寒露
[万葉集] 10-2270 道の辺の 尾花が下の 思ひ草・・・
[万葉集] 01-0055 あさもよし 紀人羨しも 亦打山・・・
二十四節気と太陽黄経
春
315° 立春
330° 雨水
345° 啓蟄
0° 春分
15° 清明
30° 穀雨
夏
45° 立夏
60° 小満
75° 芒種
90° 夏至
105° 小暑
120° 大暑
秋
135° 立秋
150° 処暑
165° 白露
180° 秋分
195° 寒露
210° 霜降
冬
225° 立冬
240° 小雪
255° 大雪
270° 冬至
285° 小寒
300° 大寒
今日はこれまで.ではまた.