「 備忘録 」 一覧
-
-
1960年代に登場し,フランスで発展した20世紀の現代思想. クロード・レヴィ ストロース,ルイ・アルチュセール,ジャック・ラカン,ミシェル・フーコー,ロラン・バルトなど クロード・レヴィ ストロース …
-
-
備忘録: 写真ファイルとファイルの 作成日時 更新日時 アクセス日時
2019/09/19 -備忘録
ファイルの日時(タイムスタンプ)は3種類あります. ファイルの作成日時:ファイルを作成した日時 更新日時:ファイルを更新した日時 アクセス日時:ファイルにアクセスした日時 日時はファイルのコピーや移動 …
-
-
2019/09/11 -備忘録
9日のネット不通トラブル時に気がついた,準備しておいた方が良いものをリストアップします. ネット復旧作業用の資料 プロバイダーとの契約書と技術情報ID,パスワード等非常時の連絡先(問い合わせ先)ネット …
-
-
2019/05/08 -備忘録
以下サイトを参照に本サイト(山河海空)のSSL化を行いました. WordPressをhttpからhttpsにSSL化した全手順まとめ(エックスサーバー環境) 作業記録(2019-05-04作業開始) …
-
-
備忘録: キーボードの「無変換」,「変換」キーをIMEのOn/Off に使う方法
2019/04/06 -備忘録
「半角/全角 漢字」キーでのトグル切り替えは誤操作が多くて不便なのに我慢して使用してきました. 「無変換」,「変換」キーをIMEのOn/Offに使うことで誤操作が無くなるのに,なぜ今まで気づかなかった …
-
-
2019/03/17 -備忘録
最近は記憶力が弱ってきたように思いましたので,以前より積極的にメモを取る習慣をつけました. ところが,メモで記憶力をカバーできるかと言うとそうではなく,むしろ安心して忘れる習慣がついてしまいます. い …
-
-
2019/01/27 -備忘録
Windows用のホットキー設定用ソフトウェア. 本ソフトウェアを常設することで,任意のキーをホットキーとして使用できる.ホットキーを使うアプリを指定することも可能. 関連サイト AutoHotkey …
-
-
備忘録: ウィンドウが勝手に最大化されることを防ぐ設定 (「スナップ」を無効にする方法)
2019/01/11 -備忘録
画面の端へドラッグした時に最大化になるのを無効にする https://hamachan.info/win10/win/aero.html
-
-
今年10月から使用しているDell PC (Windows 10)は快適です.約二カ月使用して各種設定も終わり,メインPCとしての役割を果たしています. 立ち上げ時にNum Lockが解除されています …
-
-
約二週間前に動作が不調になった旧メインPCが9月末日に本格的に故障しました.9月2日午後,注文しておいた新PCが届くとすぐに,立ち上げと整備,旧HDD からのデータの複製転送を完了しました. 以下は作 …
-
-
外は台風24号の接近で風が唸っています. だましだまし使ってきたメインPCを立ち上げると,ビープ音4回の繰り返しで立ち上がりません. 検索でデルの場合はメモリー異常と判明したので,全てのケーブルを外し …
-
-
昨日メインで使用しているPCに異常が発生したので,その状況を発生と対処順に記録しておく. 1. テキストエディターで入力中に突然以下の現象が発生した. 2. 画面に□□□□□□ □□□□□□状の5cm …
-
-
備忘録: ユーザー プロファイル サービスによるログオンの処理に失敗しました” エラー メッセージが表示される, Windows 10
数週間前に表題のトラブルが週に数回連発した.ただし,メッセージの表示後,パスワードを入力することで,ログインは可能. 本機はSSD立ち上げに改造してあるのでSSD特有のデータ劣化を疑い,資料01に従い …
-
-
ブルートゥース機器(BT)が増えて来たので,切り替えが頻繁になってきた.着実かつ簡単に対象機器間の接続を切り替える方法を検討した. 1. BT切り替えアプリを見つけてそれをつかう方法が考えられた.調査 …
-
-
備忘録: ノイズキャンセリング付ワイヤレスヘッドホン Panasonic RP-HD600N
ノイズキャンセリング付ワイヤレスヘッドホン Panasonic RP-HD600Nの操作方法とスペックの備忘録 最近購入したけれど,いちいち取説を見るのが面倒なので,必要そうな情報をまとめておきます.
-
-
備忘録: タスクバーの時計を秒単位まで表示させる方法/Windows10
注意:備忘録は個人的なものです.参考にされるのは構いませんが,自己責任でお願いします. ———- 本ブログも1年を越えてコンテンツ量がそこそこになりました.それぞれ …